top of page

はじめまして

  • 執筆者の写真: Rina Nozawa
    Rina Nozawa
  • 5月22日
  • 読了時間: 2分

会議通訳者の野沢里菜と申します。2008年に英国のバース大学で通翻訳の修士課程を修了してから通翻訳に携わってきました。英国の出版社や広告代理店での5年間の社内通訳などを経て、2018年7月からフリーランスで活動しています。ロンドン、バミューダ諸島を経て現在はブリュッセル在住です。専門は広告、マーケティング、ビジュアルアート、航空、ヘルスケアですが、日本を出てからは本当に様々な分野の通翻訳に携わってきました。最近はオンラインリテール、保険、洋上風力発電の分野のお仕事も頻繁に担当させていただきます。この仕事の醍醐味は、様々な業界を垣間見れることだと思います。


社内通訳の頃は、毎日4〜5時間は同時通訳をしていました。同時通訳は驚くほど体力を消費する仕事です。体は動かしていないのに、会議から戻ってきたらお腹がすいてチョコレートバーを1本食べたくなるほど。黒子に徹する仕事をするなかで、自分らしさを取り戻す時間の重要性を感じるようになり、趣味でヨガや陶芸をするようになりました。そしてヨガはライフワークとなり、インドに4週間滞在して教師の資格(米国ヨガアライアンスRYT200)を取得しました。


ブリュッセルに引っ越したのをきっかけにWebサイトを更新し、以前のブログを引き継ぐ形式で通翻訳の話やブリュッセルでの暮らし、時にはヨガや陶芸の話を綴っていきたいと思います。

 
 
 

Comments


bottom of page